よくある質問
ご質問カテゴリー
緊急時・トラブルの対応について
コンロの火がつきません
ガスの元栓や、ガス器具のコックは開いていますか? スイッチを押してバチバチという着火音は聞こえますか?電池を交換してみてください。
【ガスを長時間使用された場合】
ガスを長時間使用されると、ガスメーターの安全装置が働いてガスの供給を遮断するようになっています。この場合、全てのガス器具の使用を停止した状態でガスメーターの復帰ボタンを押して1分待つと、再びガスが使用できるようになります。
ガス警報が鳴り出しました。どうしたらいいですか?
ガスをご使用中の場合、すぐに火を消してください。 正木商事まで、お電話ください。
連絡先 正木商事 TEL 0827-57-2222
【こんなケースでも警報機が鳴ります】
・ガス警報器に水等がかかった
・近くで殺虫剤・缶スプレーなどを使用した
ガス臭いですけどどうしたらいいですか?
もしガス器具等をご使用の場合は、直ちに使用を中止してください。 火花が散らないよう注意して、窓や扉を開けて風を通してください。
正木商事まで、お電話ください。
連絡先 正木商事 TEL 0827-57-2222
給湯器や湯沸器などで熱いお湯を出していたら、ガスが止まってしまいました
ガスメーターには学習機能がついており、極端に暑いお湯を出したときなどに急にガスの流量が増えるとガスメーターの安全装置が働いて、ガスの供給を遮断してしまう場合があります。
この場合、全てのガス器具の使用を停止した状態でガスメーターの復帰ボタンを押して1分待つと、再びガスが使用できるようになります。
ガス臭い時は、どうすれば良いの?
1、ガス器具の使用時は、直ちに使用をお止めください。
2、窓や戸を開け換気をして下さい。
3、スイッチやコンセントの差込みには、触れないように、換気扇のスイッチにも触れないようにしましょう。
4、ガスの元栓・メーターガス栓を閉めてください。
5、正木商事に連絡してください。
氏名・ご住所・電話番号・その場の状況など
お電話から→ 正木商事 TEL 0827-57-2222 メールでご連絡→お問い合わせフォーム
6、点検が終わるまで、ガスを使用しないようにしてください。ガスが出ないときは?(火がつかないときは?)
ガスメーターの安全装置が作動した可能性があります。 ⇒復帰の手順にしたがって、復帰操作を行ってください。
・コンロ・炊飯器
⇒電池切れの可能性がありますので、一度電池交換を行ってください。
・給湯器
⇒電気の接触の悪い場合があります。給湯器本体のコンセントを2・3度抜き差ししてください。
・正常に復帰しない場合、不明な点がある場合、正木商事へ連絡してください。
お電話から→ 正木商事 TEL 0827-57-2222 メールでご連絡→お問い合わせフォーム